「第3回ESG祭り」日程決定。小3・小4生も参加できます。
秋の英検も10月8日に無事終了しました。一息つく暇もなく「第3回ESG祭り」の日程が決定しましたのでお知らせします。11月19日(日)10:00着席、11月26日(日)10:00着席の2回開催します…
BLOG
秋の英検も10月8日に無事終了しました。一息つく暇もなく「第3回ESG祭り」の日程が決定しましたのでお知らせします。11月19日(日)10:00着席、11月26日(日)10:00着席の2回開催します…
今年もやってきました、「第3回英検ESG祭り」を開催します。英検ESG(Elementary School Goals)とは、現在のお子様の「英語力目標の到達状況」を、学習指導要領の求める範囲内で確…
夏休み真っ盛り。塾の児童生徒もコンガリといい色に日焼けしてきました。塾では夏季学習会と銘打って、もっぱら予習・復習・暗記ノートづくりに精を出してもらっています。7月末現在で、中学生は5つの学校、小学…
いよいよ夏休みが近くなってきた気配です。県学習塾協同組合主催による高校「進学フェア」が、6/25(日)AM11:00から15:30まで中区県民文化センターで開催されます。集客エリアは広島市域にお住ま…
週末からチラシをご家庭に折り込みます。今回の「ウラのテーマ」は五教科「5」を取るための学習法です。結論からお話すれば、「小さな努力なくして成果なし」です。毎日コツコツと努力(暗記ノート作成)すれば、…
お待たせいたしました。第二回「英検ESG祭り」の結果発表がまもなく解禁されるようです。4月中・下旬発表とは告知されていましたが、具体的な日取りは決まっていませんでした。今日のメールでまもなく解禁!と…
5月になると心理士でもある私には相談が寄せられ、少し緊張した季節がやってきます。いわゆる「学校に行きたくない病」の発生する季節に起因するものです。すこし前の話ですが、全国塾で学校にはいけなくなった不…
「英検ESG祭り」は早くも前半を終え、明日からは中盤戦に入ります。今のところ参加者は女子が多いようです。最終日の4月2日まで予約が入っていますので予約されていない方もどうぞお運びください。申込数以上…
年明けからこっそり『春期学習会』を始めています。いわゆる「先取り学習」ですが、早くも成果が出始めています。1〜3月の今年度の学習を意識しながら新年度の予習をしてきました。算・国の二科目ですが、既に…
昔から、暗記科目は寝る前に「暗記ノート」をつくるのが効果的と言われていますがなぜでしょう。寝る前の少しウトウトしてきた状態を『変性意識』と言い、その時に見たもの聞いたものは、脳(潜在意識)に刻印す…